企業漫画が読まれないワケと、企業が活用すべき漫画の新たなスタイルを提示

エイチ・ヒノモトの企業漫画とラノベのブログ

報酬も無いのに、ネットで漫画を1000ページ以上描いた男が、企業漫画のコンサルティングをしながら、ブログでライトノベルを連載してみた。

わが社はしゃちょーがIT化しました。・表紙(線画)

f:id:eitihinomoto:20190521222427g:plain

わが社はしゃちょーがIT化しました。

不定期で、四コマでも描いてみようかと思う。

 

昨今、IT化がどうのって言われてるケド、コンビニも飲食店も、倉庫業も、ロボットなんてどこにも働いてないんだよね。

 

例えば倉庫業だケド、車のバッテリーが送られてきたとする。

とうぜんバッテリーは、液漏れの恐れがあるので、上下逆さには置けない。

 

バッテリーがどちらが上かを、ロボットはどう判断するか?

ロボットが認識できるシールでも貼ればいい?

でも、シールを貼り間違えたら、どうだろう?

 

人間であれば、箱の模様などから、シールの貼り間違いに気付くだろう。

ロボットであれば、それがバッテリーの箱だとどう認識するのか?

シールの貼り間違いに気づき、どちらが上になるかを判別するのだろうか?

 

まだまだ時間が必要だし、十年くらいは厳しいと思う。

 

でも、IT化できそうに思える職業もある。

ボクが思う、最もIT化できそうな職業は・・・

 

社長なのだ。